- 登場人物
- 主人公(ユーザの任意で名付けられる。男女選択できる)
スマートフォンを買って、Twitterで噂を読んでいた時に、うっかりアドレスをクリックして呪われちゃった人。男の服の色は同じだが、女のほうの服の色は今回は黄色らしい。(ナナシノゲエムでは、ピンク色だった)
主要人物
- のま ひさし
- ゲームとゲームの間の境目で登場する人物。やたらと仕切っているような気がするが・・・?下の名前は、エンディングでやっとわかる。
- ろくた しょうぞう
おじいさん。船に関係するキャラ。こうたの親に内緒で一緒に豪華客船に乗りクルージングしていたが…。いかがわしいショーに、まだ小学生であろう、こうたを平気で連れて行けるエロジジイ。
- イズミ アカツキ
主人公と行動を共にする男性。ベランダから落ちても死なないし、あろうことか、主人公をかばってルグレに単身立ち向かったりもする。しかも、生還。大活躍。
- はとり こういち
医者。病院の院長のようである。自分の妻が入院しているようだが・・・。
- ああうう
会社に関係するキャラ。なぜか「あ…う…」としか言えない。ユタニのことを兄と呼んでいる。
- わかみや ゆうじ
ホテルの従業員。通称メガネ。ヤヨイという女性をたすけて、その後恋に落ちるが…。廃屋同然のホテルのベットで平然と寝ていられる神経の持ち主。
- ラモン タカシ
地下鉄に関係するキャラ。名前は日本人のようだが目が青く、外人のようなしゃべり方をする。雑誌記者と言っているが、なにか、きな臭い仕事をしているみたいだ。マサトという子供がおり、仕事が終わったら家族ででかける予定だったようだが…。通称ラモーヌ。
- ながとみ はるか
学校に関係するキャラ。ツンツンしているが友達思いの性格。髪の毛が茶色いのは染めたかららしい。相性はとみー(ながとみの「とみ」から)。
- 謎の少女
行く先々で、鈴の音とともに現れ何も伝えること無く消えていく。イズミは、懐かしい感じの鈴の音と言っているが…
その他のキャラ
- ???
ゲームを開始した直後に操作できるキャラ。ヴァルナの村に住んでいるようだ。気持ち悪い鳴き方をする犬を飼っている。ヴァルナの村から出ると意味深な言葉を残して去っていく。あとには、スマートフォンの画面に戻るための光が残る。
- ホーキ
???が飼っている犬の名前。ゲーム開始直後に???がこの犬に餌をあげるところからスタートする。ちなみに、前作のオオヤマの下の名前と同じだったりする。???が言うには、いろいろなところからガラクタを拾ってくるくせがあるらしい。
- はとり ゆりこ
- 患者。病院の407号室にいる。
- 看護婦
受付にいる看護婦。ナースコールにも動じず、ずっと受付にいる。しつこいと、嫌われる。
- やよい
- ホテルで行き倒れになっているところを、ゆうじに助けられる。
- ともこ
- はるかの友達。モコと呼ばれている。凄惨ないじめにあっているようだ。
- ろくた こうた
- ろくたの孫。
- 船員
船にいる船員。それ以上でもそれ以下でもない。
- 踊り子
ショーチケットでショールームに行くと謎の踊りを見せてくれる。
- ラモン まさと
- タカシの子供。
- 駅員
- 地下鉄のホームで、電車を待っていたら、いきなりルグレに惨殺されてしまった。
- ユタニ
- ああううの上司。業務中でもサングラス。変なところから開発途上のゲームを拾ってきた。前作のユタソフトの湯谷と同一人物?
- 変な社員
会社のビルの屋上の部屋で道を塞いでいる。ハゲ頭のなのに、なぜか女言葉。プレイヤーにとんでもないものを持ってこさせる。ベンってアレだよなぁ…
その他
- たまご
- なぞの言葉を残す青色の物体。ゲエム部屋ではなぞを解くと赤い卵が表れる。
- 赤い鳥
Twitterへのショートカット。
- 人形
ホテルや船で現れる謎の人形。生田アサヒに似てなくもないような気がしないでもない。
- ルグレ
- 毎度おなじみのルグレ。今回は、即死にはならない。
- 鍵
マップのあちらこちらに落ちている赤色の鍵。これを拾うことでゲーム部屋のゲームが解放される。
- ギロチン
- なぜか、通常の画面でも時々襲いかかってくる。2周目からは登場回数が増える。なお、決まった床で決まった方向からしか飛んでこない。
- 動くトゲ
- 2周目から登場。動きは緩慢だが、接触するとダメージを食らう。
- おりべ しゅん
- メールを送ってくる謎の人物。兄が死んだと言っていたり、そのことで大学の教授1が訪ねてきたと、前作とのつながりを意識させる発言がある。なお、メールの送信年は、88年になっているが、少なくとも『ゲームに殺される』ということについて、原因や対処法を知っていることを考えると、時系列的にはナナシノゲエム、ナナシノゲエム目の後ということになる。